workshop
脚を前後に開く
ポーズを深める
~ハヌマーナーサナへのアプローチ~
ヨガスタジオesse神戸元町
今回のワークショップでは、
脚を前後に動かす
立位のポーズ
について学びます。
脚を前後に動かす動作の1つである「歩く」ことは、日常特に意識することなく行っている方が多いと思います。
無意識に行っている慣れた動作は、知らず知らず出てしまう自分の癖なども手伝って、体の使い方に偏りが出来てしまいやすいものです。
歩くという動作もその傾向があると言えるでしょう。
脚を前後に開くヨガのポーズでは、歩く時の癖が顕著に出やすく、例えばどちらかの脚に体重をかけてしまうという癖がある場合、バランスよく安定した状態を保つことが困難になってきます。
また、前脚は鼠径部を強く引き込んでしっかりと屈曲させながらも、後脚の鼠径部は十分にストレッチさせ引き伸ばす、という前後の脚の使い方が違うことも、ポーズの安定性を保つことが難しい要素の一つです。
今回は、その「脚を前後に動かす立位のポーズ」を練習します。
自分の身体の使い方を観察し、癖のあるところは必要に応じて修正を加えながら、より正しい姿勢でポーズをキープしてみましょう。
そして最後は、ハヌマーナーサナ(猿王のポーズ=座位の前後開脚のポーズ)にチャレンジします!
1人1人に合った「足の置く位置」や「膝の向き」を丁寧に説明しながら、前後開脚に必要な筋肉の使い方や意識の持ち方についても言及していきます。
また、普段の歩き方はもちろん、正しい姿勢で毎日を過ごすポイントもお伝えします。
経験者の方は、自分のポーズを深めるヒントに!!
初めての方は、この講座に楽しく参加していただき、ぜひヨガを日常に取り入れ、より快適な毎日を送るきっかけにしてください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんな方におススメです!
◎ 股関節周りの柔軟性を高めたい
◎ ベーシックなヨガのポーズを更に深めたい
◎ 難しいポーズにチャレンジする基礎を固めたい
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ヨガのポーズの中には股関節周りの柔軟性が求められるポーズが多々あります。
体の柔軟性は人によってそれぞれですよね。
股関節周りの動きについても、ただ単純に柔軟性の程度だけではなく、股関節の動く方向による得手・不得手の個人差があります。
例えば、前後開脚は得意だけど、左右の開脚は苦手、などです。
「柔軟性に自信がない」という方も、股関節周囲の柔軟性を高めることでチャレンジするヨガポーズの幅も、今より更に広がるはずです。
今回のワークショップでは、股関節周囲の柔軟性を高めるための効果的な動きを組み合わせ、柔軟性の向上を目指すと同時に、股関節を開くためのポイントを学びます。
体の動きを通して、心の在り方を学べるのが、ヨガの良いところの一つです。
ただ、「できる」「できない」だけにとらわれず、「呼吸」「体」そして「心」の今の感覚に意識を向け、変化を感じること、チャレンジすることの「楽しさ」と、体を「守る」ことの大切さ、「強さ」と「柔らかさ」、その両方を大切にした「しなやかさ」であること、そういった感覚を、体を通して感じてもらえたらなと思います。
自身の内側にある可能性を感じ、新たなポーズにチャレンジしてみませんか?
ご参加お待ちしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【日時】
2020年12月6日(日)10:00~12:00
※お申込み期限は12月4日(金)18:00です。
※現在定員まであと3名です!
【場所】
〒650-0012
神戸市中央区北長狭通3-6-4 SKビル7F
ヨガスタジオesse神戸元町
【参加費】
4,800円(税込)
※esseレッスンン生は 3,500円!
※11月のワークショップ「脚を左右に開くポーズを深める」の参加者は 3,200円です!
【参加特典】
プラーベートレッスン「受講料25%off」
※プラーベートレッスンを受講料25%offでお申込みいただけます。
【定員】
各日程 8名
※最少催行人数 4名
【対象】オールレベル
※少人数制のため初心者の方もしっかりフォロー!
【持ち物】
・動きやすい服装
・汗を拭くタオル
・お飲物
・お着替え
+
・元気とスマイル!
【担当インストラクター】
MICHIYO KAJI
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
workshop参加予約
メールにてご予約ください!(ご質問、ご相談だけでもOK。お気軽にご連絡ください)アクセス
〒650-0012
神戸市中央区北長狭通3丁目6−4
SKビル7F
JR元町駅 東口より徒歩2分
元町駅を背に、鯉川筋を北に上がっていくとすぐ右側にあります。
100円ローソンを過ぎるとすぐ先の、
1階に黄色看板のブランド買取店「Eco-Ring」さんがあるビルの7階です。
右側の入り口からエレベーターで7階までお進みください。
※レッスン中のご見学・ご案内は受け付けておりません。事前にご連絡をいただけますと幸いです。
ヨガスタジオesse神戸元町は、鯉川筋沿いのビルの7階にあります。
窓を開ければ六甲山系が目に飛び込んでくるこの場所は、
地階から少し高いところにあるので、通り沿いの音がほぼ聞こえません。
神戸の山と海の間を流れる風がスタジオを横切る、気持ちのいい空間で、
集中して快適にヨガレッスンを過ごしていただけます。
コロナ感染症などへの
ケア対策
3密を回避し健康管理を
しっかりケアします!
十分な換気
空気を流し、安心度up !
スタジオの大部分が窓に覆われているので、窓を開け、空気を常に入れ替えています。またパワフルなサーキュレーターも稼働しているので、換気は十分です。
消毒・除菌
ウイルスを避けて、安心度up!
もちろん除菌剤もご用意。スタジオ入室時にご使用ください。レンタルマットも、ハイクオリティの除菌剤で常にケアを行なっています。
広々としたスペース
密集・密接を避けて、安心度up!
68㎡(約20畳)の広々としたスペースに定員8名。esseのグループレッスンは、セミプライベートレッスンのため、密集を避けた健康向上の素晴らしい選択肢のひとつです。
健康管理
体調を数値化して、安心度up!
講師・受講生ともに、レッスン当日の検温/体調管理にご協力ください。また、講師陣は1日の対面レッスン数を限定することで過度の来客を防ぎ、自身の体調管理にも務めています。
workshop参加予約
メールにてご予約ください!(ご質問、ご相談だけでもOK。お気軽にご連絡ください)お問い合わせは「ヨガスタジオ 【エッセ】係」まで!
e-mail>>>
info@esse-yoga.com
スタジオ所在地
〒650-0012 神戸市中央区北長狭通3-6-4 SKビル7F