ヨガのポーズの中には股関節周りの柔軟性が求められるポーズが多々あります。
体の柔軟性は人によってそれぞれですよね。
股関節周りの動きについても、ただ単純に柔軟性の程度だけではなく、股関節の動く方向による得手・不得手の個人差があります。
例えば、前後開脚は得意だけど、左右の開脚は苦手、などです。
「柔軟性に自信がない」という方も、股関節周囲の柔軟性を高めることでチャレンジするヨガポーズの幅も、今より更に広がるはずです。
今回のワークショップでは、股関節周囲の柔軟性を高めるための効果的な動きを組み合わせ、柔軟性の向上を目指すと同時に、股関節を開くためのポイントを学びます。
体の動きを通して、心の在り方を学べるのが、ヨガの良いところの一つです。
ただ、「できる」「できない」だけにとらわれず、「呼吸」「体」そして「心」の今の感覚に意識を向け、変化を感じること、チャレンジすることの「楽しさ」と、体を「守る」ことの大切さ、「強さ」と「柔らかさ」、その両方を大切にした「しなやかさ」であること、そういった感覚を、体を通して感じてもらえたらなと思います。
自身の内側にある可能性を感じ、新たなポーズにチャレンジしてみませんか?
ご参加お待ちしております!