時代が求める、本物のヨガ指導者へ!
全米ヨガアライアンス協会認定
ヨガ指導者育成
200時間講座
ヨガスタジオ
esse
神戸元町
だからできること
★全米ヨガアライアンス協会 RYT200 ヨガ指導者資格 100%取得
★あなたの成長を加速させる プライベートレッスン3回付き
★ヨガ未経験でも大丈夫! ステップアップ式学習
★トレーナーによる 継続的フォローアップ(卒業後の質問受付など)
【対象】
ヨガ未経験〜(全く経験がなくとも、確実にレベルアップできます)
*スタジオ創業者の淵江も、最初のヨガレッスンがRYT200の受講でした。初心者の方でも全く問題なく成長できる内容をご提供します!
ヨガスタジオesse神戸元町(神戸市中央区北長狭通3-6-4 SKビル7F)
水曜コース/日曜コース の2種類 *どちらかをお選びいただけます。
【2020年1期 水曜コース日程】
2020年3月4、11、18、25日/4月1、8、15、22、29日/5月6、13、20、27日/6月3、17、24日/8月19、26日/9月2、9、16、23、30日/10月7、14日
【2020年2期 日曜コース日程】
2020年3月29日/4月5、12、19、26日/5月3、10、17、24、31日/6月7、14、21日/8月23、30日/9月6、13、20、27日/10月4、11、18、25日/11月1、8日
*7月-8月中旬は講師が海外ヨガトレーニングに参加するため日程に含まれません。…
【時間】
毎週9:00-17:00
【定員】
各コース10名様まで/先着順
【ひとりのヨギ・ヨギーニとしての目標】
あなた自信の基本的なスキルの獲得&向上。体を使うことに対する「曖昧さ」の解消。
【講師としての目標】
ヨガ未経験者の方へ安全で無理のないヨガクラスを自信を持って担当できる力を養う。何を聞かれても、自分の中にある「答え」をお伝えできる力を養う。
【プライベートレッスン】
あなたのスキルを本気で向上させるお手伝いをしたいので、200時間中、3時間(3レッスン)ほどを、マンツーマンのプライベートレッスンとしてご案内します。このプライベートレッスンがあるかないかは、非常に大きな差となっていくことを体感するはずです。
【キーワード】
・人間としての流体エネルギー
・ステップアップ式学習
・頭ではなく、体で感じる解剖学
・哲学と実践の融合
・vinyasa flow
自身のヨガレベルを上げるための講習
・優先順位を明確にした土台から作るアーサナプラクティス法
すべてのアーサナに構築の順番があります。それらを明確な理由を持ってお伝えします。
・体の修正方法
まずは立ち姿から。なぜ直立姿勢が大切か、知っていますか?
・意味のあるFlowの作り方
アーサナ自体を成長させる。それはフローを成長させることにつながります。
・哲学を実践につなげる
読むだけのヨガスートラなんて、面白くない!あなたの人生そのものにヨガ哲学を。
・ボディマッピング(自分の体の地図を知る)
腕は肩から始まらないし、足は鼠蹊部から始まらない。その秘密を知りましょう!
・舌先まで意識した呼吸の仕方
なぜ舌先にまで意識を向ける必要があるのか。
・「覚える」ではなく「使える」解剖学
有名テキストに書かれていることが【みんなの答え】ではありません。
・体の変化リズムを捉える生理学
自然のリズムを知ること、そして利用すること。その道が最大の成長をもたらします。
・禅・仏教・ヨガなどの共通点
いいものには共通点がたくさん。だったら、それらを融合させればいいと思っています。
生徒のヨガレベルを上げるための講習
・生徒の体の見方
まず最初に見るべき場所があります。それは・・・
・未来を感じさせるアジャストメント方法
本コース、ハイライトのひとつ。アジャストは「指摘」ではありません。位置や筋肉にアプローチするものでもありません。関節の動きを導くアジャストメントを丁寧にお伝えします。全体の中でもボリュームの多くなるセクションです。
・ステップアップ式に生徒の成長を考え、導く方法とは?
無理なく、安全に、想像以上に生徒の潜在能力を引き出す「信じる力」の極意。
講師としてのスキルを上げるための講習
・質の高いティーチングとは?
あなたの声は、本当にあなたの声ですか?
・アクティブ・ラーニング
生徒自身の成長を本気で望むなら、とある段階で「手放す」ことが必要になります。
・食について
体と心をヘルシーに保つために、「体にいい食&心にいい食」を融合させる。
・スポーツ科学、アレクサンダー・テクニーク、太極拳 etc
ヨガの動きだけじゃない、体の動きの本質を学ぶ
・地球を想うこと
あなたは外で遊んでいますか? 自然の力を受け止めるからこそ五感が輝きます。
ティーチング実践
・レッスン実践&レッスン観察
【タイミング・声質・アジャスト】の3点を特に重視したレッスン構築を目指していきます。
・フィードバック
デモクラス実践
ひとり45分〜60分のデモクラス実践
【トレーナー】
馬場明子
春増千佳
淵江亮一(ヨガスタジオesse創業者)
【金額】
¥460,000-(税別)
*分割払い可。回数などお気軽にご相談ください!
【RECRUIT】
卒業生には当スタジオ講師としてのお声がけさせていただく場合があります。
【ごあいさつ】
一番大切なことをお伝えします。
RYT200取得は、ゴールでも何でもありません。
よくRYT200が「ヨガのプロ資格」のような形で認識されていますが、全くそんなことはありません。僕自身の感覚から言うと、「プロになっていくための、初歩の初歩、そのまた初歩の、もーっと初歩」程度のこと。
ヨガを伝える上で一番大切なのは、紛れもなく自分の練習です。自らのプラクティスなしに、ヨガを伝えることは不可能だと感じています。だから世の中にたくさんいらっしゃる素敵な先生方は、ご自身の練習を非常に大切にされています。自分の体を通して感じたことでしか、誰かにお伝えすることは出来ないですから。
では、なぜ僕がRYT200コースを開講しようと思ったか。
それは、RYT200のレベルを上げられると感じたからです。現在のレベルから、もっと上へ。
いまや、お金と時間を費やせば、得られてしまうような資格のひとつでもあります。ふるい落とされるような試験もないですしね。そして、今では女性のなりたい職業のトップランクにヨガインストラクターが挙がります。
だからこそ、どの質のものを受講するかが非常に大切になってきます。(この観点は、今後のヨガ業界の中ではさらに強くなってくるはずです。)
esseでは、形だけにとらわれたアサナや、暗記をする解剖学などをお伝えするつもりは一切ありません。そんなもの、何の価値も持ちえないからです。それはカロリーだけで換算された化学食品などと同じです。そこに「本質」があればこそ、自分に吸収し、消化・昇華する価値があるのです。
教科書通りに生きるのが、ヨガではありません。
「いやいや、そんなことないでしょ。教科書は大事だよ。」とおっしゃる方もいらっしゃることでしょう。
もちろん、教科書に意味がないとは思っていませんが、
では、教科書通りのやり方が出来ない人は、どうすればいいのでしょうか?
年間、約1000件ほどのプライベートレッスンを担当してきました。
その中で感じたこと。
「全てを教科書通りに出来る人なんか、誰1人いない」
ということ。
誰かが、何かに困っている。
僕は、それを助けるお手伝いがしたい。そのための答えは、教科書に載っているか。
全てが載っているかというと、そうではないのですね。
だからみんな、困っているのです。
本当に私が知りたいものは、一体どこに。
それを、一緒に探しにいきましょう!
もしかすると、とっても身近な場所にあるのかもしれません。
あなたの体と心を通じて、「いいな」と思える道を探していくのがヨガそのもの。
もっと自由に、もっと柔軟に、もっと探求して。
結局、いいものってほとんどの場合、同じ方法へ向かっていきますよね。宗教の流派が異なっても、人に優しくすることが大切なように。
みなさん自身の多様性をブラッシュアップしながら、よき方向へと向かっていく流れを共有できたらいいな、と思っています。
Yoga is a lifetime journey !‼︎
ヨガスタジオesse創業者 淵江亮一
【45分 無料体験説明会】
平日8:30-21:00 / 土日8:30-21:00
お問い合わせは「ヨガスタジオ 【エッセ】係」まで!
e-mail>>>
info@esse-yoga.com
スタジオ所在地
〒650-0012 神戸市中央区北長狭通3-6-4 SKビル7F